この記事では、カップルにおすすめしたいPS4とスイッチのゲームソフトをご紹介します。
Contents
PS4のカップル向けおすすめソフト
リトルビッグプラネット3
リトルビッグプラネットは、最もおすすめの作品です。
2Dアクションの洋ゲーです。攻撃のコマンドなどはなく、できることはジャンプとR1で掴む・押すくらい。操作がとても単純です。
1、2も非常に楽しくおすすめの作品なのですが、3はキャラクターとアイテムが増え、できることが多いので非常に面白くなっています。
彼氏・彼女と一緒にゲームがしたいと思っている方、まずは迷わずリトルビッグプラネットで決まりだと思います!本当におすすめ。
詳細はこちらの記事でご紹介しています。
【PS4】リトルビッグプラネットは二人協力プレイがおすすめ!【ゲームレビュー】
バイオハザード5
バイオハザードといえば1人プレイのゾンビを倒すシューティングゲームだと思っている方も多いかもしれません。
確かに4までは完全1人プレイのゲームでしたが、5と6は2人プレイができるのです!むしろ、2人プレイ推奨という感じ。
ただし、先に述べた「ゾンビを倒すシューティングゲーム」。これは実は誤りなのです。バイオハザードは弾数が多くないので、全て倒していると弾が足りませんし、なかなか進めません。
バイオハザードは、いわば”回避ゲー”。
可能な限り倒さずに進めるというゲームなのです。
ゲーム慣れしていないとただただ苦戦する恐れがあるので、注意してくださいね。
バイオハザード6
上でご紹介したバイオハザード5に続き、2人プレイ推奨で発売したのが6です。5は難易度が高かったので、少し易しくなりました。
世界観はもちろん繋がっていますが、ストーリーにおいて「続編」というわけではないので、6からのプレイで問題ありません。1~5まで全てプレイしていなくても楽しめますよ。
カップルで2人プレイをする場合には、5より6がおすすめです。
ボリューミーなので、しばらくバイオハザード6でゲームデートができると思います。長く遊びたい方は是非。
バイオハザード リベレーションズ2
「リベ」とも呼ばれる、バイオハザードシリーズの中のリベレーションズシリーズ、第2作目のソフトです。
2人協力プレイの色が濃いので、カップルの2人プレイにとてもおすすめ。バイオハザードシリーズでいえば最もおすすめかもしれません。
特にリベレーションズ2は、バイオハザード5や6と異なり、1人がメイン・2人目がサポートというふうに分かれます。片方はサブとしてプレイすることができます。
スリルのあるソフトをプレイしたい方は是非購入してみてくださいね。
地球防衛軍5
TPSの代表、地球防衛軍。その名の通り、地球を防衛するアクションシューティングゲームです。
4までのおなじみプライマー(敵)はもちろん、5ではエイリアンも登場しました。シューティングゲームにおいて、敵の種類は楽しさに比例すると思います。敵が多いということは、それだけ楽しさも増えます。
地球防衛軍は長いストーリーはないため、暇なときや少しの空き時間などでも気軽に遊べます。コスパのいいゲームといわれています。買って損のないソフトです。シューティングがお好きな2人におすすめです。
戦国無双4
無双系の代表作、戦国無双です。
敵を薙ぎ払う爽快アクションがクセになるだけではなく、様々な武将が登場するので、戦国武将好きさんは是非プレイしておきたいゲーム。勉強にもなります。
ちる姉
戦国無双4では、自分でオリジナル武将を作成することもできます。自信が作ったネタ武将が、上杉謙信や武田信玄などの名立たる武将たちと対等に話す様も面白いです。
操作も難しくなく、スカッとするのでおすすめですよ。当たり前に面白く、失敗のないタイトルだと思います。カップルで協力して、天下統一を目指しましょう。
詳細はこちらの記事でご紹介しています。
Diablo III: Ultimate Evil Edition
ディアブロは、全世界で人気の高いアクションRPGです。THE洋ゲー感が高いので、日本のゲーム以外に抵抗のある方や普段あまりゲームをしない方には向かないかもしれません。
逆に、彼氏も彼女もゲームが好きというゲーマーカップルにはとてもおすすめです。
ディアブロ3は、キャラクター強化システムが面白いです。技も装備もたくさん種類があり、特にRPGが好きな方は夢中になると思いますよ。2人ともRPGが好き!というカップルは、世界で流行ったこの作品を是非プレイしてみてください。
カップル2人ともハマれば最高ですが、片方だけハマってしまう危険もあるので、要注意。
スイッチのカップル向けおすすめソフト
switchの2人プレイおすすめソフトはこちらの記事にて随時更新しています!
ハコボーイ!&ハコガール!
ハコボーイは、カービィと一緒のHAL研究所という会社が製作しているソフトです。箱型のキャラクターを動かして段差を登ったりギミックを上手にかわしたりし、ゴールを目指すパズルゲームになります。
できるだけ少ない箱数でゴールを目指すにはどうするか一緒に考えて進めていくことができるため、謎解きが好き・頭を使うのが好きというカップルに非常におすすめです。
2人でプレイをしていると、どちらかがひらめきます。そしてゴールできたときの達成感も共有することができますよ。
アクション以外の2人協力プレイゲームを探している方は是非プレイしてみてください。
詳細はこちらの記事でご紹介しています。
スーパーマリオブラザーズ U デラックス
横スクロールの2Dアクションで2人プレイといえば、スーパーマリオブラザーズ。
カップルで楽しく2人プレイできること、間違いありません。
リメイク作品なので、真新しいステージやギミックに期待している方は、少しがっかりする可能性もあります。しかし、楽しく2人プレイを目的としてプレイするならば、安定の楽しさです。
まずは王道のマリオから始めるのは非常におすすめですよ。
星のカービィ スターアライズ
女性の方でも親しみやすくプレイしやすいカービィシリーズ。スターアライズは特に難易度が低いので、ゲーム初心者の方でも気軽に遊べます。
コピー能力の合成要素があるので、カービィ64をプレイした方は、懐かしさも感じるかもしれません。
また、スターアライズは、4人プレイまでが可能となっています。友達を呼んで遊ぶことも可能です。※コントローラー別途必要
星のカービィ ディスカバリー
個人的にはスターアライズよりもディスカバリーのほうが圧倒的におすすめです。さすが30周年記念作品。
こちらは2人プレイまでで、2Pはバンダナワドルディを操作することになります。
やり込み要素もそこそこありますし、アクション性やステージの仕組みなどもかなり面白いです。期待以上に楽しめるゲームソフトですよ。
ラストバトルの難易度は少し高めなので、ゲーム慣れしているほうがカービィを使うのが良いでしょう。2Pのバンダナワドルディは何度でも復活が可能ですが、カービィは死んだら終わりです。
ドンキーコング トロピカルフリーズ
任天堂から発売されている横スクロールの2Dアクションといえば、ドンキーコングも外せません。
難易度・ステージ量・敵の種類など、全てにおいて満足のいくソフトになっています。
本作では、1Pはドンキー固定となります。バディとなる2Pは3種類のキャラクターから選べますが、3種類ともスキルが異なるので、コントローラーを交換しながらのプレイで盛り上がると思います!
特に後半になってくると、クリアに非常に時間のかかるステージが出てきます。
少し骨の折れるようなゲームを探している2人にはぴったりです。
詳細はこちらの記事でご紹介しています。
ヒューマン フォール フラット
ヒューマンフォールフラットは、ふにゃふにゃのキャラクターを動かし、謎を解いて次のステージへ進んでいくパズルゲームです。
バトルのアクションなどはないため、操作も難しくありません。
2人プレイになると自動でカメラワークがジャイロになるので、酔いやすくなってしまうのが難点。ただ、ジャイロの難しさが逆にネタになり、盛り上がりますよ。
がっつり「ゲームするぞ!」という意気込みではなく、暇潰しに何かできるものを探している方には是非おすすめ。
詳細はこちらの記事でご紹介しています。
カップルにゲームがおすすめできる理由は?
ゲームデートはとてもおすすめです。
カップルでゲームをするメリットとして、例えば以下が挙げられると思います。
- お金がかからない
- おうちでまったりできる
- 相手の好みが分かる
- 本性が知れる
- ファインプレイが格好いい!
- 目標を持ち協力して達成を目指す充実感
それぞれ詳細はこちらの記事にてご説明しているので、是非ご覧くださいませ。
協力プレイで遊ぶならSwitchとPS4どっちがおすすめ?
スイッチもPS4も魅力的なソフトがたくさんありますが、「協力プレイ」に絞って言えば【スイッチ】のほうがおすすめです。
理由は、オフラインでふたりプレイができるソフトが多いことです。
つまりソフトと本体が1つあればもう二人で遊べちゃうわけですね。PS4は、本体もソフトももう1セットないと二人でできないゲームが多いので、選ぶ際には注意しましょう。
スイッチはコントローラーもふたつ用意する必要がなく、本体付属のジョイコンのみで2人プレイできるソフトが多いです(おすそ分けプレイ)。
まとめ
2人で協力したり対戦したりすることにより、相手のことをより理解することができ、絆が深まります。
ご紹介したゲームは本当に楽しく2人プレイができるおすすめのものなので、是非プレイしてみてくださいね!