雨の日に犬のお散歩に行くと、帰宅後のケアが大変です。
できるだけ、濡れたり汚れたりしないようにしたいと思いますよね。
家にあるもので簡易的に犬用の雨具を作るには、100均にもあるビニール袋(ゴミ袋)をマントのようにかぶせる方法があります!
この記事ではゴミ袋の他に使うアイテムや固定する方法などをご紹介します。
簡単にできるので、急な雨で困っている際などにぜひ活用してみてくださいね。
使うもの
簡易雨具マントに使うものは、100均で揃います。
- ビニール袋(サイズは犬の大きさ次第)
- 輪ゴム(袋を止める用。クリップなどでも)
- (できれば袖のある服も併用)
ビニール袋は切って工作などする必要がなく、そのまま使用します。
ビニール袋のサイズはワンちゃんの大きさ次第ですが、体をすっぽり覆いたいからといって大きすぎるサイズを用意するのは避けましょう。裾を踏んでずれてしまい、結果的に濡れる範囲が広がることになります。転倒などのリスクも怖いです。
うちの愛犬は体長60cmほどで、45リットルのゴミ袋がジャストサイズです。サイズ選びの参考になさってください。
しっぽやお尻は出ていますが、帰宅後しっかり拭いてあげます。濡れる範囲が狭いので、帰宅後のケアはこれでもだいぶ楽になりますよ。
そして、雨の日一番汚れやすい場所は、前足の後ろや脇だと思います。
雨具マントでは防げない場所なので、袖付きの洋服などを着せた上でマントをかぶせるのがおすすめです。
次の項目で、着用方法をご説明します♪
着用方法
STEP.1
服を着せる(省略可)
STEP.3
ビニール袋を固定する
まとめ
簡易的な犬用レインポンチョ。
家にあるものだけですぐできるので、雨の日の散歩にぜひ活用してみてくださいね!
リードは傘の持ち手部分にかけていますが、犬の散歩で片手がふさがるのは危ないですね。
レインコート使おうと思います。
YouTubeはじめました
トラムの記録と保護犬からお迎えの選択肢が増えてほしいと思い、YouTubeで愛犬トラムの動画配信を始めました。おもしろ可愛い日常を発信できればと思うので、ご興味ある方はぜひ覗いてみてくださいね!トラム
登録はこちらからおねがいしますわん!