愛犬トラムの記録動画を配信中

【switch】ふたり協力プレイにおすすめ「ヒューマンフォールフラット」!2Pの始め方やカメラ操作なども解説【ゲームレビュー】

ヒューマンフォールフラット(human fall flat)は現在も無料アップデート中です!

ヒューマンフォールフラットとは

ヒューマンフォールフラット(human fall flat)とは、人型のふにゃふにゃしたキャラクターを動かし、ステージのパズルを解きながら進めるパズルアクションゲームです。

2人プレイにすると、画面が縦に分断します。

ステージ内には様々なギミックが設置されており、落ちている箱や木の板、つかまるための鎖など、与えられたものをうまく活用して次のステージを目指します。

ふにゃふにゃのキャラクターができることは、主に

  • ジャンプ
  • 掴む・つかまる
の2種類のみです。

このアクションのみで、またステージ内にあるギミックやアイテムを使い、どう先に進めるか考えパズルを解いていきます。

二人プレイのやり方

ふたりプレイの始め方を解説します。2Pの追加ができない方は、以下ご参考になれば幸いです。

立ち上げると↓の画面になると思いますが、この時点で2pが繋がっていなくても、ここは普通にボタンを押して「はじめる」でOKです。

次に遷移する画面↓から、右下あたりに「2P参加」が表示されます。

参加方法は「Aボタン」か「右ボタン」の長押しとなっていますが、

・おすそ分けプレイの場合→2Pとなるジョイコンを正しく持った場合(横長となる持ち方)に右にくるボタン
・二人それぞれにコントローラーがある場合(ジョイコンの他にもう1つコントローラーがある場合)→Aボタン
を長押しすると2人目が参加となります。

ちる姉

それでもできない場合は、ふたつ目のコントローラーがそもそもswitchと接続されていない可能性ありです。一度スイッチのホームから「コントローラー」を選び、接続を確認しよう

モードセレクト↓では、一番上の「1P/2P」を選択すればOKです。

ヒューマンフォールフラットの難易度は?

上で記述した通りで、ヒューマンフォールフラットに難しいアクションはありません。

1人プレイでも進められるようにできているので、2人プレイで協力するとよりスムーズに進めることができるようになります。

ちる姉

例えば、1人だったらアイテムを運ぶために2往復しなくちゃいけないところを、2人だと1往復でできるとか!

アクションとしての難易度ではなく、パズルゲームとして頭を使うところに重点が置かれていると思います。

ステージを進めるにつれてどんどん難易度も上がりますが、「難しすぎてできない」とはなりません!ゲームオーバーもありません。

工夫をすれば必ず仕掛けを解くことができ、次のステージへ進めることができますよ。

ヒューマンフォールフラットの楽しいポイント

ステージのギミックと与えられたアイテムという限られた環境の中で、どうすれば先へ進めるかを考えるのがヒューマンフォールフラットの最も面白いポイントです。

例えば、

ジャンプで届かない段差を登る必要がある。

台になる木箱を持ってくる必要がある。

木箱は離れた島にあり、ジャンプで行くことはできるが、木箱を持った状態ではジャンプができないため戻ってこれない。

どうすれば木箱を運んで来れるか?

この場合は、橋となる板がどこかに落ちているかもしれませんし、運ぶためのコンテナのスイッチがどこかにあるかもしれませんね。さらにコンテナのスイッチを動かすための仕掛けもどこかにあるかもしれません。

カップルでプレイをすると2人で頭を使い、意見を出し合って進めることができるので、絆も深まりますよ。

また、ふにゃふにゃのキャラクターに癒されます。
ゲームオーバーやHPなどの概念はなく、崖から落ちてもそのステージのスタート地点へまた降ってくるだけなので、いくらでも失敗してOKです。

ちる姉

片方が失敗して落下してくとそれだけで面白い笑

1ステージの長さも妥当で、ステージ毎のオートセーブとなります。2人プレイでも、どちらか片方が次に進められれば、そこでセーブが走ります。

非常にやりやすいところもNICEなポイントです。

ヒューマンフォールフラットの注意点

おすそ分けプレイはジャイロ操作のみ

switch本体に付属したジョイコンでのおすそわけプレイでヒューマンフォールフラットをすると、カメラワークが完全にジャイロ式になります。スティックなどではカメラを動かすことができません。

ジャイロ操作に慣れている方は問題ないかと思いますが、不慣れな方は難しいと感じると思います。また私のようにジャイロ操作は酔うから苦手という方も、コントローラーを別途購入しましょう。

コントローラーが2つあれば、ジャイロ操作をオフにしてコントローラーのスティックでカメラ操作をすることが可能になります。

私はこちらのコントローラーを購入しました。

ちる姉

このプロコンは軽くて使いやすい!おすすめです。

ジョイコンは耐久性が弱く壊れやすいという欠点もあります。こちらの記事で詳しく解説しています。
Joy-Con(ジョイコン)が劣化しやすい(涙)据え置きでのswitchはプロコンを使おう!

画面酔いしやすい

ヒューマンフォールフラットは長くやっていると酔うといわれています。画面酔い・3D酔いしやすい方は、注意が必要です。

ジャイロ操作は酔いやすいので、やはりコントローラーを別途購入するのが良いと思います。ゲーム全体を通してボリュームがあるソフトなので、途中からでもプロコンに切り替えるのがおすすめ。スティックで自由にカメラ操作できるほうが、やりやすいですよね。

3D画面のゲームで画面酔い(3D酔い)する方必見!ゲーム上の設定や対処・予防方法ご紹介

ヒューマンフォールフラットは協力プレイがおすすめ

ヒューマンフォールフラットは、前述した通り1人プレイができるゲームソフトですが、俄然2人協力プレイがおすすめです!

ふにゃふにゃのキャラクターがまず笑えますし、協力して仕掛け(パズル)を解く楽しさもあります。

ちる姉

2人プレイ向けだなって感じがしました。
片方が死ねば終わりとかもない!
協力して困難を乗り越えられる

ワドル

ヒューマンフォールフラットはカップルだけでなく友達や家族・夫婦で、とても楽しくプレイできると思います!おすすめです。

ダウンロード版のほうが価格が低くなっていました。
switchの容量に問題がなければ、ダウンロード版のほうが良いかもしれません!

私はswitchにこちらのSDカードを使っています。問題なく動作しています。