この記事ではswitchの『マリオ』シリーズのうち、以下6つそれぞれの特徴やおすすめポイントなどを筆者の独断と偏見でご紹介します。
- スーパーマリオ オデッセイ
- スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
- ペーパーマリオ オリガミキング
- スーパーマリオブラザーズ ワンダー
- スーパーマリオRPG
- ペーパーマリオRPG リメイク
ちる姉
どれを買おうか迷ってる方の参考になれば幸いですm(__)m
Contents
スーパーマリオ オデッセイ
良いところ
マリオオデッセイは、なんと15年ぶりの箱庭マリオ!
ゲームキューブの『スーパーマリオサンシャイン』以来となりました。
帽子の『キャッピー』というキャラクターと共に、さまざまなギミックに『キャプチャー』してゲームを進めます。
大満足のステージ数で、しかもそのひとつひとつが面白い!
都市のように斬新なステージもあれば、これまでのマリオでも定番となる砂漠のようなステージもあり、どれも広くて楽しい仕掛け満載です。
マリオオデッセイは、テーマソングが歌詞付きということも新しい挑戦でした。
難易度は、最低限のパワームーンを集めてエンディングまで進めるだけでいうとそこまで高くなく、誰でもクリアできるくらいの難易度だと思います。
おたすけモードもあるので、アクションが苦手でも大丈夫です。
パワームーン全部コンプを目指すと、細かいアクションが必要になります。
本作はミニゲームもかなり充実しています!
縄跳びチャレンジやビーチバレー、ルイージのバルーンファインドなど。
オンラインに繋いで、世界中のプレイヤーとのランキングを競えます。
マリオの着せ替えも可能で、イケてる衣装やネタ衣装、過去作の懐かしい衣装に着せ替えることが可能!
衣装を集めるというのもやり込み要素のひとつです。
注意点
前述したように、ムーンをコンプリートしようと思うと難しいです。
どんな人におすすめ?
- オーソドックスなマリオを遊びたい人
- マリオの過去作も遊んできた人
- ミニゲームなどやり込み要素もコンプしたい人
- 箱庭ゲームが好きな人
- ゲームをやるときBGMも重視する人
- EDでテンションが上がりたい人
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
良いところ
Wii Uで発売した『スーパーマリオ 3Dワールド』に、新要素『フューリーワールド』を追加し発売したソフトです。
3Dワールドに関しては要は移植(リメイク)なのですが、フューリーワールドも「ちょっと追加しました」レベルのものではなく、これだけで1本のソフトにできるくらいのボリュームと面白さです。
これが任天堂の圧倒的王者たる所以だと思います!
3Dワールドは最大4人まで、オンラインでもローカルおすそ分けプレイでも遊ぶことが可能です。
マリオ以外のルイージ、ピーチ、キノピオは、プレイがしやすくなるスキルを持っているので、アクションが苦手な人も楽しめます。
フューリーワールドのほうは、基本は1人プレイ。ただし2人目はクッパJr.として、サポートの動きができます。
ステージ全体が水辺で気持ち良いです。
一定時間が経つと嵐になり、狂暴化したクッパとのバトルになります。
平和なステージが一転するのも面白いです。
ネコマリオがかなり強く、プレイしていて爽快感があります。
注意点
3Dワールドは複数人で遊べますが、フューリーワールドのほうは複数で遊べないので注意です。
誰でも楽しめる難易度である反面、難しいアクションゲームをプレイしたい人には不向きかもしれません。
どんな人におすすめ?
- 2人以上でワイワイ遊びたい人
- 猫が好きな人
- クッパJr.が味方ということに興味がある人
ペーパーマリオ オリガミキング
良いところ
隠れファンも多いペーパーマリオシリーズ。
ペーパーマリオシリーズは、かなりコミカル…というかギャグが効いていて、おふざけチックな雰囲気が魅力です。
とはいえマリオの基本は抑えており、ゲームシステムも緻密。
そこが人気の秘訣です。
今回の敵はオリガミ。
そしてなんといっても特徴的なのが、そのバトルシステムです。
これまで通りターン制のバトルなのですが、上下左右に列ごと動かせるフィールドで、自分が優位になるように敵の位置を動かして戦います。
後半は特に複雑化してきて、頭を使うパズルを楽しめます。
敵に隠されてしまったキノピオを探す、紙を使って壊れたフィールドを補強するなど、やり込みとなる要素もあります。
キノピオがなかなか上手に隠れているので、全員探すのはかなり骨が折れるでしょう。
油断していると泣かされます
注意点
パズル形式であるバトルが難しいです。
制限時間がある中、パズルを合わせるプレッシャーは相当のもの…。
コインを使えば乗り切れますが、それでもパズルに苦手意識がある人にはハードルが高いと思います。
どんな人におすすめ?
- ギャグ要素の高いマリオをしたい人
- ストーリーも重視したい人
- RPGが好きな人
- パズルやルービックキューブが好きな人
- アクションが苦手な人
スーパーマリオブラザーズ ワンダー
2023年10月20日発売です!
11年ぶりの完全新作!スーパーマリオブラザーズです。
最大4人まで一緒に遊べます。
キャラはマリオやルイージ以外に、合計12種類の中から好きなキャラを選んで操作可能。
敵にぶつかってもダメージを受けないキャラもいるので、アクションが苦手な方も安心ですね。
「ワンダーフラワー」を取るとコースが大きく変化します。
コースごとに違った変化が見られるので、何が起こるのかワクワク!
2Dにここまでいろんなギミックを詰め込めるのか…!と、感服します。
詳しいレビューはプレイ後更新します♪
スーパーマリオRPG
2023年11月17日発売です!
27年前に発売した名作の、完全リメイク。
スーパーマリオRPGはもともとスーファミのタイトルなのですが、VC(バーチャルコンソール)にも追加されておらず、追加希望の声が多かった作品です。
当時、任天堂とスクウェア(現在のスクウェア・エニックス)の協同制作であったため、著作権問題などでリメイクが難しいといわれていました。
それがまさかのフルリメイクということで、発表されたときは世界中がざわつきました・・!
名前の通りシステムはRPGで、バトルはターン制。
アクションが苦手な方も安心です。
二等身になったマリオがとにかく可愛く、ビジュアル面でも癒されます。
詳しいレビューはプレイ後更新します♪
ペーパーマリオRPG リメイク
※発売前なのでゲームキューブ版のレビューです
2024年中発売と発表されました!
本作は2004年にゲームキューブで発売した、ペーパーマリオシリーズの2作目です。
RPGなので難しいアクションが苦手な人も楽しむことができ、またストーリー展開も本格的です。
前述したswitchの新作『オリガミキング』もペーパーマリオシリーズになりますが、その基盤となっている作品なので、オリガミキングが楽しかった方はこちらもぜひプレイしてみてください。
まだオリガミキングをプレイしていない方は、先に本作をプレイしたほうがいいかもしれません。
本作はアイテムの組み合わせで料理を作ってもらい「おりょうりリスト」の図鑑を埋める要素や、どんどん敵が強くなる100階ダンジョンなど、やり込み要素も充実しています。
リメイクでさらに追加されるかもしれませんね。楽しみです!
switchで遊べるマリオは他にも盛りだくさん!
みんなでワイワイしたい方へのオススメ
■スーパーマリオメーカー 2
価格:6,578円(税込)
マリオのコースを自分で作れちゃうというゲーム。
オンラインに繋ぐと、自分の作ったコースを世界中の誰かが遊んでくれたり、誰かが作ったコースを遊べたりします♪
■マリオカート8 デラックス
価格:6,578円(税込)
オンラインに繋ぐと、上手なプレイヤーばっかりでハードルが高く感じますが、オフラインや1人で遊ぶ分には普通に楽しいです。
マシンをカスタムできるのが嬉しいですね。
■スーパー マリオパーティ
価格:6,578円(税込)
ワイワイ楽しむのにピッタリ♪
パーティゲームの王道なので、2人以上で遊ぶことが多い方は、持っておいて損はないでしょう。
■マリオテニス エース
価格:6,578円(税込)
マリオテニスは、テニスがよく分からないという方もカジュアルに楽しめるゲームです。
派手な必殺技がキマると、気持ちいいですよ。
Nintendo Switch Online加入で過去作も遊べる!
有料のNintendo Switch Onlineに加入すると、VC(バーチャルコンソール)が遊び放題!
ファミコン、スーファミ、アドバンス、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、64のマリオが遊び放題なので、過去作も気になる!という方は是非。
- マリオブラザーズ
- ドクターマリオ
- スーパーマリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ2
- スーパーマリオブラザーズ3
- マリオオープンゴルフ
- スーパーマリオUSA
- レッキングクルー
- スーパーマリオワールド
- スーパーマリオカート
- スーパーマリオコレクション
- マリオのスーパーピクセル
- スーパーマリオランド
- スーパーマリオアドバンス
- スーパーマリオアドバンス2
- スーパーマリオアドバンス3
- スーパーマリオアドバンス4
- マリオ&ルイージRPG
- マリオカートアドバンス
- スーパーマリオ64
- マリオカート64
- マリオテニス64
- マリオストーリー
- マリオゴルフ64
- マリオパーティ
- マリオパーティ2
こんなにたくさんのゲームがswitch1台で遊べちゃいます!
昔のゲームは最新作品のようにサクサクプレイは難しいですが、今のゲームの基盤になった名作たちです。
こんなに遊べて幸せですね。マリオ楽しみましょう♪