冬の終わりから春にかけて、期間限定で登場するさくら味スイーツ。毎年短い期間だけ登場するので、見逃せませんよね。
スーパーやカフェなどで購入可能なさくら味のお菓子・スイーツ・ドリンクなどをご紹介します。
2021年版も随時更新中!
こちらからどうぞ♪
【随時更新】2021年版さくら(桜)味のお菓子・スイーツ好きさんへ!おすすめの市販商品ご紹介
さくら味の市販お菓子・スイーツをご紹介
【カルディ】豆乳ビスケット さくら味
カルディオリジナルの人気シリーズ「豆乳ビスケット」よりさくら味が登場しています。
さくら味の美味しいビスケットなので、見付けたら購入をおすすめします。
【カルディ】ほろりくちどけクッキー桜
スノーボールクッキーのようなほろほろの食感です。そこにさくら味が加わり、とても美味しいです。
スノーボールクッキーがお好きな方はぜひ!
ありさか
【カルディ】さくらのソフトクッキー
カントリーマアムを薄くしたような、しっとりとした食感のソフトクッキーです。
この薄さですが、なめてはいけません!美味しいさくら味を強く味わうことができます。
カルディのレジ横に並んでいることが多いので、見付けた際にはマストで購入をおすすめします!
【カルディ】さくら豆
落花生をさくら味でコーティングしている上品なお豆のお菓子です。
さくら味と塩味がマッチしており、お口にホイホイ入れていくようなお菓子ではなく、1粒で満足できるほど食べ応えがあります。リピートしています!
【カルディ】いのち さくら味
青森のお菓子メーカー「ラグノオ」に「いのち」というお菓子があります。(ありさかは青森出身)
そのいのちからさくら味が出ています。
中身は、さくら味のカスタードクリーム。また、ジュレも入っています。
優しい味に可愛い見た目で、あたたかい気持ちになれるお菓子です。
【カルディ】さくらグミ
これを初めて食べたときは柔らかさも美味しさも衝撃的で、それ以来毎年購入しています。
桜の花びら型のグミがとても可愛く、食感も柔らかめのグミなので、癒されます。
【スタバ】さくらシフォンケーキ
スターバックスのさくらシフォンケーキです。ふわっふわで優しい味わいでした。
桜の花びらは、2枚ついていました。
【ヤマザキ】薄皮さくらあんぱん
スーパーで購入可能なお手軽の菓子パンですが、中でもヤマザキの薄皮シリーズは大人気商品ですよね。
さくら味も、安定の美味しさでした。
牛乳と一緒に口にするのがおすすめです。美味しさ倍増になりました!
【グリコ】クリームコロン 大人のさくら抹茶
少しだけ苦い抹茶のクッキーに甘いさくら味のクリームが入っており、相性が非常に良くて美味しいです。
コンビニやスーパーで購入ができるので、入手しやすさではナンバーワンですよ。
【ヤマザキ】ランチパック さくらあんと抹茶板チョコ
さくらあんと抹茶板チョコの2種類が入ったランチパックです。さくらあんはホイップクリームと、抹茶板チョコは小倉あんと一緒に包まれています。
もう片方の抹茶板チョコ味のほうも美味しく、2種類の味が楽しめるのが嬉しいですね。
【ミニストップ】SAKURAモンブラン
ミニストップのスイーツ、さくら味のモンブランです。ピンク色のモンブランが可愛く、優しいさくらの味がします。その下には栗スイーツの層があり、モンブラン好きさんも満足できると思います。
【ファミマ】桜のひとくち大福
「ファミマの和菓子」というシリーズを初めて買いました。一口サイズの大福が4つ入っており、少し和菓子が食べたいというときにぴったりだと思います。さくらの味は少し控えめでした。
【ファミマ】桜のパウンドケーキ
ファミマの焼き菓子スイーツから、桜シリーズが登場しました。
しっとりと濃厚で、しっかりさくらの味がします。さくら好きさんに是非食べていただきたいほど、とても美味しかったです。リピートしています。
【ファミマ】桜のロールケーキ
柔らかいロールケーキにクリームが控えめに入っています。
優しい味で美味しいには美味しいのですが、ファミマの桜シリーズの中では一番さくら味を感じることができませんでした。
【ファミマ】桜のバウムクーヘン
ファミマの桜シリーズからバウムクーヘンも発売しています。
滋賀県の有名な「クラブハリエ」のバウムクーヘンを食べて以来、そのバウムクーヘンがあまりに美味しかった故コンビニのバウムクーヘンが美味しく感じなくなってしまったのですが、さくら味ならば!と思い購入です。
こちらは、上で紹介したロールケーキよりはさくら味を感じることができました。プレーン味のバウムクーヘンよりも美味しく食べることができました。
【セブン】さくらクリーム大福
見た目が可愛く、中にぎっしりとさくらクリームが詰まっておりとても美味しいです。
【セブン】さくらさくさくさくらもちぷりん
2層になっていて、下層部はさくら味関係なくお餅になっています。
これは、上のさくら味プリンだけの商品を食べたくなりました。下のお餅が少々固く食べにくさもあり、これをバランスがいいと呼べるのかどうか、私には分かりません、、
上層のさくらプリンは美味しいです。
【井村屋】やわもちアイス さくらもち味
やわもちの存在は知っていましたがこれまで食したことがなく、初やわもちです。
5つの白玉とうっすらあんこ、その下にぎっしりさくら味アイスが詰まっています。
さくら味をとても感じることができますし、さくら味アイスが多いので満足度も高いです。上にかかっているあんこも相性が良く、量もちょうどよいです。
白玉はアイスが溶けていくのと同様に溶けて柔らかくなり、美味しいです。
めちゃくちゃおすすめです。スーパーよりコンビニのほうが見付けやすいと思うので、まだの方はぜひ食べて頂きたい。