葛西臨海公園はおデートスポット
葛西臨海公園は、敷地内にバーベキュー施設や水族館などがある広大な都立公園です。
また、日本で元一番大きな観覧車があります。
そのような施設を利用せずとも、広大な芝生や砂浜の敷地はデートにぴったりです。
かーじーとありさかも、付き合う前に葛西臨海公園へピクニックに行ったことがあります。
その経験を踏まえ、おすすめの持ち物や注意すべき点をご紹介します。
葛西臨海公園デートでおすすめ持ち物
葛西臨海水族園のみへ行くのであれば、水族館デート用の綺麗なコーディネートで問題ありませんし、特別必要な持ち物もないと思います。
ただ、自然の多い大きな公園なので、せっかく行くのであればピクニックもプランに入れましょう。
葛西臨海公園へ行くときのおすすめ持ち物は以下の通りです。
- テント
- エアソファ
- 防寒具
- 飲食物
テント
敷地内では、テントを立てている方が多くいます。
我々もかーじーが1~2人用の小さなテントを持ってきてくれたのですが、それが非常によかったのでおすすめです。
中でくつろげます。
組み立てが簡単なものがおすすめですよ。
エアソファ
エアソファは、持ち運びに便利で快適なソファです。すごくおすすめ!
↑こういうものです。
(この写真は葛西臨海公園ではありません)
防寒具
後述しますが、臨海なので寒いです。
防寒対策をしましょう。
飲食物
ピクニックといえばお弁当ですよね!
料理に自信がある方は作って持っていくとよいですし、自信のない方でも飲み物やお菓子などを用意しましょう。
葛西臨海公園デートでの注意
敷地が広いので、たくさんの距離を歩くことになります。
なるべく歩きやすい靴などの格好をするのがおすすめです。
また、臨海なので潮風が冷たいです。
あたたかい服装でいきましょう。
私はゴールデンウィーク中の5月頭に行きましたが、意外と寒く、3月下旬~4月上旬頃の服装がちょうどいいくらいだと感じました。
相手の分も羽織ものなどの防寒具を用意できると、気が利いていますよね。
貸すことになれば、返却時にまた会うことができます。
葛西臨海公園はおデートだった?
葛西臨海公園へ出掛けたのは前述した通りゴールデンウィーク中だったのですが、その前日、ありさか宅で一緒にアップルパイを作りました(というよりほぼかーじーが作ってくれた)
余った分を翌日の葛西臨海公園へ持っていき、テントの中で食べながらゲームをしたりして過ごしました。
ありさか
※参考
ちなみに葛西臨海公園ピクニックのあとは、またありさか宅に来てオムライスを作りました(かーじーが)